NPOバイオマス北海道が後援するイベントのお知らせ

北海道大学大学院工学研究院 寄附分野
循環・エネルギー技術システム分野 第6回セミナー

北海道大学大学院工学研究院 循環・エネルギー技術システム分野からの情報発信の一環として、 下記の日時で第6回セミナーが開催されます。 当会個人会員、及び法人会員(1法人につき5名まで)を当会から派遣し、資料代1,000円を派遣費用として支給いたします。 多くの会員の皆様にご参加いただけますようお誘い申し上げます。

■日程: 平成29年11月22日(水) 13:30~17:00
■場所: 北海道大学学術交流会館 講堂

※詳細は、こちら  

なお、シンポジウム終了後は意見交換会も開催いたしますので、
こちらにも合わせてご参加をお願い致します。(参加費は各自ご負担ください。)
派遣お申込みは11月15日(水)までに当事務局宛にメールをご送信下さい。
多くの皆様のご参加をどうぞよろしくお願い申し上げます。 

               記

■プログラム:
 1.開会挨拶
     古市 徹(北海道大学 循環・エネルギー技術システム分野 客員教授)

 2.講演
   1)微細藻類のバイオマス資源としての可能性
     出村幹英(佐賀大学 農学部 生命機能科学科
          筑波大学 藻類バイオマス・エネルギーシステム 開発研究センター)
   2)乾式メタンコンバインドシステムについて
    清瀬章規(日立造船(株)環境事業本部 環境プラント計画部 課長代理)
   3)鹿追町環境保全センターの取り組み
    城石賢一(鹿追町 農業振興課 課長補佐兼環境保全センター係長)

   循環・エネルギー技術システム分野の進捗報告
   4)廃棄物系バイオマスのバイオガス化事業のFS検討(その5)
     小泉達也(日立セメント(株)環境事業推進部長)
   5)未来の社会ニーズを想定したバイオマス資料の方向性について
    國安弘幸(八千代エンジニヤリング(株)
                  総合事業本部 環境施設部 第一課 主任)
   6)有機物埋立処分場におけるMBT導入の効果(その2)
     伊藤俊裕(岩田地崎建設(株)環境ソリューション部長)

 3.総合討論
   コーディネーター:
     八村幸一(鹿島建設(株)環境本部 プロジェクト開発グループ グループ長)
   パネリスト:
     出村幹英(佐賀大学 農学部 生命機能科学科
          筑波大学 藻類バイオマス・エネルギーシステム 開発研究センター)
     清瀬章規(日立造船(株)環境事業本部 環境プラント計画部 課長代理)
     城石賢一(鹿追町 農業振興課 課長補佐兼環境保全センター係長)
     小泉達也(日立セメント(株)環境事業推進部長)
     國安弘幸(八千代エンジニヤリング(株)
                  総合事業本部 環境施設部 第一課 主任)
     伊藤俊裕(岩田地崎建設(株)環境ソリューション部長)

 4.閉会挨拶
     石井一英(北海道大学 循環計画システム研究室 准教授)

■意見交換会(17:30~ 約2時間):
   場所 :京王プラザホテル札幌1階 GLASS SEASONS
   参加費:4,500円

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です