平成28年度 総会開催のお知らせ

下記の要領で特定非営利活動法人バイオマス北海道の平成28年度総会を開催致しますので、ご出席の程、よろしくお願い致します。
会員の皆様には別途お知らせいたしております。

日時 平成28年4月27日(水) 15:30~  総会

場所 北海道大学構内 学術交流会館 第一会議室

終了後は懇親会を行います。
お問い合わせは: 011-706-7284 NPOバイオマス北海道事務局まで

第3回エコセーフエナジーシンポジウム(NPO最終処分場技術システム研究協会(LSA)との共同開催)  『エコセーフなバイオエネルギーと最終処分システムのこれか ら』

1.日時場所
日時:平成27年7月16日(木)13:00~17:00
場所:全国町村会館 ホールAB(東京都千代田区永田町1丁目11番35号)

2.プログラム(予定)
開 会
開会挨拶
北海道大学循環計画システム研究室 准教授 石井 一英

第Ⅰ部 第三回エコセーフエナジー分野シンポジウム
1.基調講演
バイオマス等再生可能エネルギーを中心とした地球温暖化対策の方向性について
環境省地球環境局地球温暖化対策課 課長 土居 健太郎

2.エコセーフエナジー分野活動報告
1)寄附分野エコセーフエナジー分野の活動報告 -出版に向けて-
北海道大学エコセーフエナジー分野 特任助教 藤山 淳史
2)下水汚泥と生ごみの混合消化システムの普及に向けて
大成建設(株)環境本部環境開発部 次長 五十嵐 正
3)バイオマスのガス・熱利用
岩田地崎建設(株)営業推進本部環境ソリューション部 部長 伊藤 俊裕
4)バイオマス産業都市による地域創生 -稲わら燃料化と水素サプライチェーン-
鹿島建設(株)環境本部プロジェクト開発グループ グループ長 八村 幸一
5)質疑応答

第Ⅱ部 LSAシンポジウム ~最終処分システムのこれから~
1.特別講演① 中間貯蔵事業と最終処分場のこれから(仮題)
中間貯蔵・環境安全株式会社 代表取締役副社長 谷津 龍太郎
2.特別講演② 災害に備える最終処分場のあり方(仮題)
国立環境研究所廃棄物資源循環研究センター センター長 大迫 政浩
3)LSAの活動について
NPO最終処分場技術システム研究協会 海老原 正明

閉会挨拶
NPO最終処分場技術システム研究協会 副理事長 上田 滋夫

閉 会

プレ懇親会(ホールAB入れ替えのため)
時間:17:30~18:00頃
場所:第1会議室・第2会議室(ホールABと同じフロアー)

懇親会(意見交換会)
時間:18:00頃~19:30
場所:全国町村会館 ホールAB
会費:6,000円

【申込方法】  下記申し込み先まで、「シンポジウム及び意見交換会の出欠」、
「お名前」、「会社名」、「電話番号」、「E-mail」(様式なし)を記載の上、
FAXまたはE-mailにてお申し込みください。
お申し込みFAX番号 03-3280-5973
お申し込みE-mail    office@npo-lsa.jp

【申込締切】 平成27年7月6日(月)

北海道バイオマスネットワーク会議総会及び事例報告・検討会が開催されます

■日程 :平成27年7月24日(金)
(1) 総会  14:00~14:50
(2) 事例報告・検討会  15:00~17:00

■場所 :北海道自治労会館 4階ホール
(札幌市北区北6条西7丁目)

総会の詳細は、開催案内をクリックしてください。
会議終了後には、意見交換会が予定されています。

総会のお知らせ

NPOバイオマス北海道の平成27年度総会を開催します。

日時:4月22日(水)15:00~
場所:北海道大学 学術交流会館
懇親会込みで20:30まで

第7回エコセーフエナジー分野セミナー

■題目 :地域創生のためのバイオマスエネルギー
■日程 :平成27年3月10日(火)13:30~17:00
■場所 :北海道大学 学術交流会館 講堂
■主催 :北海道大学大学院工学研究院
循環計画システム研究室/エコセーフエナジー分野
■共催 :土木学会環境システム委員会(予定)
■後援 :北海道バイオマスネットワーク会議、
NPO法人バイオマス北海道、NPO法人最終処分場技術システム研究協会

■資料代:1,000円

詳細は、第7回ESEセミナー案内をクリックしてください。

「北海道バイオマスネットワーク・フォーラム2014」

NPOバイオマス北海道の活動を紹介します。

多くの方のご参加お待ちしております。

【日 時】平成27年2月16日(月) 14:00~17:15

【場 所】北海道大学学術交流会館 講堂 (札幌市北区北8条西5丁目)

詳細は、こちらへ

北大学内ラジオでバイオマスを解説(石井)

北海道大学の高等教育推進機構 高等教育研究部に設置されている科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)が企画するラジオ番組

「かがく探検隊コーステップ 第203回:リデュース・リユース・バイオマス!」

に石井准教授が出演しました。

http://costep.hucc.hokudai.ac.jp/costep/
または
http://costep.hucc.hokudai.ac.jp/costep/contents/article/1232/

MP3,itunesどちらでもお聴きいただけます。

第2回エコセーフエナジー分野シンポジウム

本NPOが講演するシンポジウムが、下記の要領で東京で開催されます。
奮ってご参加下さい。
詳細はこちら第2回ESEシンポジウム案内

■題目 :バイオリサイクル事業推進のための「地域と自治体の力」
■日程 :平成26年8月28日(木)13:30~17:20
■場所 :全国町村会館 ホールA(東京都千代田区永田町1丁目11番35号)
■主催 :北海道大学大学院工学研究院
循環計画システム研究室/エコセーフエナジー分野
■共催 :土木学会環境システム委員会
■後援 :北海道バイオマスネットワーク会議、NPO法人バイオマス北海道、
NPO法人最終処分場技術システム研究協会
■資料代:1,000円
■趣旨 :
人口規模や産業構造などの地域特性により、バイオマスを利用する仕組みは大きく異なります。特に、自治体が廃棄物系バイオマスのリサイクル事業を行う際は、適正処理を確保しつつ、地球温暖化、省エネ・創エネ、災害対策などを考慮して、広域的かつ総合的に計画する視点が重要となります。
今回のシンポジウムでは、バイオマス産業都市構想を推進する国の担当者からその施策内容を、国内外で活躍されている専門家より最新研究や事例をご講演頂きます。そして、挑戦的に取り組まれてきた自治体担当者より今後のバイオリサイクル事業の見本となる先進的事例についてご講演頂きます。
その後、後半の総合討論では、本寄附分野の研究進捗状況の紹介を踏まえまして、自治体がバイオリサイクル事業を推進する際に抱えている問題を、「地域と自治体の力」でどのように解決していくことが可能なのか、会場の皆様とご一緒に議論いたします。

バイオマスってなに? チラシができあがりました。

チラシができあがりました。 チラシのダウンロード

北海道新聞 6月1日(日)朝刊に、開催に関する記事がが掲載されました。

6月4日(水)北大近辺の一般家庭に、北海道新聞朝刊の折り込み広告がはいる予定です。

皆様、どうぞお越し下さい。