NPOバイオマス北海道が後援するイベントのお知らせ

北海道大学大学院工学研究院 寄附分野
循環・エネルギー技術システム分野 第4回セミナー
北海道バイオマスネットワーク・フォーラム2016

北海道大学寄附分野循環・エネルギー技術システム分野では、社会問題を解決して社会に貢献する技術システムとして、バイオマス(廃棄物系、未利用、資源作物)を中心とした安全・安心な再生可能エネルギーの普及化促進技術システムと、廃棄物のリサイクル・処理技術の効率化と採算性向上を目指した技術システムの研究開発を行っています。

また、北海道バイオマスネットワーク会議では、北海道らしい循環型社会の形成に向けて、国内でも賦存量が随一であるバイオマスの有効利用を進めていくため、地域におけるバイオマス利活用の取組を促進・支援するとともに、将来に向けた全道的なネットワークの構築を進めています。

この度、北海道大学寄附分野循環・エネルギー技術システム分野と北海道バイオマスネットワーク会議は、「北海道大学 寄附分野 循環・エネルギー技術システム分野 第4回セミナー」「北海道バイオマスネットワーク・フォーラム2016」を共同開催することとしましたので、ご案内いたします。

【日 時】平成29年2月16日(木)
13:30~17:00

【場 所】北海道大学学術交流会館 講堂
(札幌市北区北8条西5丁目)

【資料代】1,000円

【主 催】北海道大学大学院工学研究院
循環・エネルギー技術システム分野/循環計画システム研究室
北海道バイオマスネットワーク会議

【共 催】土木学会環境システム委員会

【後 援】NPO法人バイオマス北海道、NPO法人最終処分場技術システム研究協会

【プログラム】

(13:30~)

開会挨拶  北海道大学 名誉教授 古市  徹 氏
      北海道 環境生活部 環境局長 湯谷 仁康 氏

第 1 部  北海道バイオマスネットワーク・フォーラム2016

(1)講演「国等の補助制度を活用したバイオマスの導入促進」
         一般社団法人 日本有機資源協会 事務局次長 菅原  良 氏

(2)講演「北海道における木質バイオマスのエネルギー利用について」
         北海道 水産林務部 林務局 林業木材課 主幹  飯田 宇之麿 氏

(3)講演「愛林のまち『津別町モデル地域創生プラン』」
       津別町 産業振興課 林政・再生可能エネルギー推進グループ 主任 兼平 昌明 氏

休 憩

(15:00~)

第 2 部  寄附分野 循環・エネルギー技術システム分野 第4回セミナー

(1)講演「北海道におけるバイオガスプラントの歴史と導入の留意点」
         地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 中央農業試験場 研究主幹 木村 義彰 氏

(2)講演「福岡県大木町のバイオマス資源を活かした循環のまちづくり」
         おおき循環センター”くるるん”指定管理者
	   一般社団法人 サスティナブルおおき プラント管理グループ長 松内 宏暁 氏

(3)総合討論「バイオマス利活用による循環・エネルギー技術システムの意義と課題」
       コーディネーター 
		北海道大学准教授 石井 一英 氏
       パネリスト
		一般社団法人 日本有機資源協会 事務局次長 菅原  良 氏
		北海道 水産林務部 林務局 林業木材課 主幹 飯田 宇之麿 氏
		津別町 産業振興課 林政・再生可能エネルギー推進グループ 主任 兼平 昌明 氏
		地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 中央農業試験場 研究主幹 木村 義彰 氏
		一般社団法人 サスティナブルおおき プラント管理グループ長 松内 宏暁 氏

閉会挨拶  北海道大学 准教授 石井 一英 氏

プログラムは変更になることがあります。

【申込方法】[北海道バイオマスネットワーク会議事務局]
北海道環境生活部環境局循環型社会推進課 バイオマスグループ
E-mail  kansei.kanhai1@pref.hokkaido.lg.jp
FAX    011-232-4970
(問い合わせ先 電話(直通))011-204-5334

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です